調停離婚,離婚問題、離婚の悩み、養育費、財産分与、慰謝料、親権者、無料相談実施中、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
地球

借金相談 NPO消費者サポートセンター大阪・神奈川

大阪府認証の特定非営利活動法人です

★無料相談受付中

HOME 概  要 会 則 掲示板 リンク サイトマップ
  HOME
  債務相談
  自己破産
  個人再生
  任意整理
  特定調停
   住宅ローン延滞
   貸付自粛制度
   無料相談案内
   お悩みQ & A
   借金消滅時効援用
理事長コラム
借金ブログ

 

家庭問題

家族の借金問題が発覚した場合

相続に関する問題

離婚と借金

生活保護と破産

結婚前の債務

借金の時効援用

借金返済しないと
どうなるのか?

調停離婚


離婚の方法は「協議離婚」「調停離婚」「審判離婚」「裁判離婚」の4種類があります

当事者の申し立てにより、家庭裁判所の家事調停によって成立する離婚。

相手方に、協議離婚に応じてもらえない場合には、家庭裁判所に離婚調停の申立てを行うことになります。

早く離婚したいので裁判を、と思っても調停前置主義といって、離婚の裁判を起こす前にまず調停での話し合いを経なければならないというルールあります。

調停には、裁判のような強制力はなく、当事者夫婦が合意しなければ離婚は成立しません。調停において相手方が離婚に応じない場合にはじめて裁判となります。



●調停とは家庭裁判所で話し合いです


調停は、裁判官と通常男女各一人の調停委員が、申立人と相手方それぞれの言い分や事情を聞き、意思や希望を整理しながら数回行われます。通常は月に1回ぐらいのペースで行われます。平均5〜6回で終了します。


話し合いといっても当事者夫婦が直接話をするのではなく、調停員を通じて話し合います。本人と代理人以外出席できません。傍聴人も許されません。

調停の結果、当事者間に離婚の合意が成立し、調停委員会又は家事裁判官によって、それが相当であると認められれば調停が成立し、「調停調書」が作成されます。

調停成立から10日以内に、「調停調書の謄本」を添付して離婚届を提出します。
調停調書は裁判の判決と同じ効力があります。


なお離婚問題の相談に関しては、現在メールのみでのご相談に限らせていただきます。



借金大阪借金神戸借金京都滋賀奈良の方  債務整理相談室

MAIL
携帯サイト https://www.syouhisya.org/smarth/   自己破産解説



・協議離婚

・調停離婚

・審判離婚

・裁判離婚

・養育費算定表

・実費方式

・生活保護基準方式

・標準家計費方式

・労働科学研究所生活費方式

・タックスアンサー

   
  借金相談大阪TOP > 離婚問題 > 調停離婚
©2005 特定非営利活動法人 消費者サポートセンター大阪 All Rights Reserved